委 員 長 梶 木 健 太 郎
■ 事 業 方
針 環境問題への社会的関心が高まってきた昨今、自動車の排ガス・工場の排水など、さまざまな事例が挙げられて、問題解決のための取り組みがされてきています。しかし、国・自治体または企業などで行われる取り組みでは、私たち個人には分からないことも多々あり、環境問題を実感しにくい人もいるのではないのでしょうか。 森林破壊・海面上昇等の問題も騒がれていますが、それらは地球温暖化が原因であり、世界レベルでの問題と発展してしまいました。また、温暖化に拍車を掛けてしまっているゴミ問題も挙げられます。ゴミを処理する為には二酸化炭素の発生は止むを得ませんが排出量を減らすことは可能なはずです。 社会開発委員会では日常生活の中で身近に感じているゴミに着目し「ゴミを出さない・ゴミを作らない・リサイクルする」意識を高めてもらい、ひとりひとりが行動できる為に、また未来の世代に引き継げる継続可能な社会を構築できる活動をしていきます。
■ 事 業 計 画 1. 銚子市の環境に関する調査 2.
市民に対しての啓蒙活動 3. 銚子市へ調査報告及び提言 4. LOM内のMy箸推進 5. 献血事業の窓口 6.
その他
|